参加を希望される方へ
クラウドファンディングを活用した商品開発をサポート
TAMA試作ネットワークTSUBASAは、商品開発ネットワークです。
商品企画、工業デザイン、機械設計、試作、クラウドファンディング、量産まで、
どの段階からでもご相談可能です。

ビジョン
●メーカーを目指す人の道筋を創ります。
商品開発を行いたい方をサポートすることで、TAMA地域からmade in japanを世界に発信していく。
また、自らも主体的に商品開発を行っていく。
取り組み
既存の仕事だけではなく、自立した経営を目指し、私たちは3つの取組みを行っています。
1.Webサイトから「試作」の依頼を請けること
Webサイトから来る依頼とは、「既存の関係の中では解決できない問題」を抱えたお客さまからの依頼です。
そのようなお困り度の高い仕事に挑戦し、さらに「試作」という企画力や提案力が求められる仕事に、積極的に取り組んでいくことで、自社の中に新たな課題解決力が育まれると考えています。
そのため、TAMA試作ネットワークでは、Webサイトからの受注獲得を目指します。
2.お互いの技術を知り、学び合うこと
相談をされるお客さまは、ある特定の技術についてのみ相談をしたいわけではありません。
目的はもっと遠くにあり、そこに向かってさまざまな技術を組み合わせるための相談をしたいと考えられています。そのため、私たちは、お互いの技術について学び合い、自社の技術を超えた知識の幅を持って、お客さまの相談に対応できるようになりたいと考えています。
3.商品開発を行うこと
ニッチトップの開拓を目指し、3つの方法で、商品開発に取り組みます。
(1)自社の技術を活かすことができる、または自社の技術をPRすることができる「自社製品(ニッチトップ製品)」を、自社を中心に開発します。
(2)試作ネットメンバーと共同で、商品開発を行います。
(3)新しいものづくりの担い手と言われるメイカーズと一緒に、商品開発を行います。

コアメンバー加入条件
●TAMA地区(東京・埼玉・神奈川)に事業所のある企業
●創業3年以上経っていること
●試作を積極的に請けている、または請けていきたいとお考えの方
●目先の売上だけではなく、数年後を見据えて挑戦していこうとお考えの方
●小さな企業が仕事を獲得していくことに積極的にアイデアを出し、会全体に貢献しようと意欲のある方
●made in japan を追求し、日本の工業会に貢献しようと意欲のある方
費用やその他詳しいことは、事務局までお気軽にお問い合わせください。
毎月一回、例会を開いていますので、ぜひ見学にお越しくださいませ。
サポートネットワーク
サポートネットワークも募集しています。→ サポートネットワークについて
[ 活動についてTOPへ ]