TSUBASAの特長

試作開発

TAMA試作ネットワーク TSUBASAは、東京・埼玉・神奈川試作・提案が得意なネットワークです。
求められる試作や商品開発の依頼に、「全体最適」を目指して連携し、ご提案をいたします。

案件単位の「チーム」で細かなすり合わせを行うことで、例えば目標原価を実現可能とするデザイン・設計・製造などのご提案が可能です。 チームは直請けを基本とし、「全体最適」により最適工法の選択が可能になることで付加価値のある試作品づくりをご提供いたします。

試作品

どこにも売っていない、試作品や商品開発のご相談を、0からお聞きします。

商品や製品のアイデアはあり、試作品を製作したいけど、ラフスケッチしかない・・・
そのラフスケッチも、本当にこの形で良いのかどうか判断がつかない。そのようなご相談に、TAMA試作ネットワークでは、ゼロから一緒に考えます。
商品開発のご相談について


依頼主のご要望をチームで議論し、ご提案いたします。

会議

ご依頼いただいた案件が複数の分野に関わる内容の場合、必要メンバーで集まってチームで検討をいたします。
多様な分野を一度に議論するため、「試作はできたけど量産時に設計がやり直しになった」「過剰デザインで製造に費用がかかりすぎる」といったことを回避します。



販売価格を見据えた原価をもとに、デザイン・設計・製造を考えます。

商品は、対象となる客層によって販売価格がある程度決まってきます。販売価格が決まると製造原価の目標も決まります。TAMA試作ネットワークでは、直請けを基本とするネットワークによって、目標となる原価を達成するためのデザイン、設計、工法などをチームで検討いたします。


商品企画から試作、クラウドファンディングでの試販、量産までご相談ください。

試作品製作以外にも、商品企画、試作の市場テスト、オンラインショップでの販売支援までご相談ください。

対応範囲



共同による製品開発プロジェクトを推進しています。

TAMA試作ネットワークでは、メーカーへの道を模索し、メンバーによる共同製品開発プロジェクトを行っています。現在は、ロボット開発チームと、広報宣伝を研究する広報チームに分かれて活動を行っています。一緒にMade in TAMAを目指す人を募集しています。

ロボット開発pr



[ TSUBASAとはTOPへ ]