ご相談から納品までの流れ

TAMA試作ネットワークは、東京・埼玉・神奈川 TAMAエリアを中心とする町工場ネットワークです。
コアメンバー(工業デザイン、機械設計、電子機器開発、金属・樹脂加工、表面処理など)が、お互いの技術を学び合い、外部の地元加工業の強みを活かしたコーディネーターとしての提案力を培っていきます。
商品企画、工業デザイン、機械設計、試作、クラウドファンディング、量産まで、 どの段階からでもご相談ください。

TAMA試作ネットワークでは、コアメンバーが窓口企業となり、他のメンバーに相談をしながら、複眼的なご提案を行います。 メンバー内だけではなく、地元加工業者の得意分野を活かして考えます。
ご相談方法
→ お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
→ 気軽なご相談は、フォーラムでも承っております。
製品開発の流れ
ご相談内容に応じて、エンジニアまたはコンシェルジュがお打ち合わせを行い、お見積りをご提示します。 量産までの主な流れは、下記となります。/クリックで拡大 (量産を伴わない試作もお気軽にご相談ください。)

研究要素を含む製品開発の流れ
「実現できるか分からない」「原理が確定していない」といった研究開発要素を含むご相談については、調査・情報収集にかなり工数がかかります。コアメンバー、サポートネットワーク、地元企業など既存の繋がりの中で分かることは、無償で調査を行い、実現可能性や有償調査のご提案など、いたします。
→ 詳しくはこちらをご覧ください。(PDF)[ ご利用ガイドTOPへ ]